2012年10月17日水曜日

キノコ博士と行く、キノコ狩りツアー イン SUZU

毎年の恒例行事となった、キノコ狩りツアー、今回で3回目です。
今年は夏の暑さの名残が、キノコの発生を遅らせているようで、
収穫が期待できない予想の中、常連のメンバー、8名での、ツアーとなりました。
といっても、当日のお天気は、とても気持ち良い秋晴れに恵まれ、気分よく、ウォーキングスタートです。

目的のキノコ山までの山道は、木々が明るい日差しをさえぎり、少しばかり ひんやりとした空気を肌で感じながら、所どころ、急な登りを、どんどん進みます。
いくつかの倒木に前途をさえぎられ、それを跨いだり、くぐったり、茨のチクチクに、ウエアーが引っかかったり(こんな時は、ヤッケタイプのものがお勧めですね。) 険しい道なき道を歩き進んだのでした。
もちろん、途中の道のりでも、イガに包まれた栗をみつけたり、歩いてる足元にみつけた、キノコを次々、キノコ博士の赤石先生に、たずねては、
「これは食べられる?」  「・・・・これは、毒キノコ!」
「これはシバタケ?」  「ちがいます・・・似ていますが 美味しくはない。」など、喜んだり、がっかりしたり、山の空気を、いっぱい吸い込んで、体がだんだん、山の自然になじんでいくのが心地良い瞬間です。

「これは、去年も教えてもらったね、・・えーっと なんとかラッパタケ?!」
「そう・・トキ色ラッパタケ。・・・炒めて食べると良いかおりがしておいしいです」

← これがトキ色ラッパタケ!
香りもよく、しゃきしゃきの食感でおいしい
我が家では、天日に干してから、オリーブオイルで炒めて、魚のムニエルに添えて頂きました。
いつものお料理に秋の恵みをプラスして 一味違った
季節の一皿になりました。



← こんな珍しい植物にも出会いました。
銀竜草(ぎんりょうそう)です。
別名、幽霊茸、水晶蘭とも言うそうです。
日蔭の腐葉土にすっくと立っていました。
透き通るような輝きは、何やら不思議な
モノトーンの世界を演出しているようでした。



見晴らし最高‼上戸の山にも行きました。ここからは見附島もみえるのです。
この後は、ショウタツさんで、秋の味覚いっぱいの美味しいランチをいただきました。



 
出発地点のわくわく広場に戻り、とれたキノコの仕分け会です。(*^_^*)
人形タケ、初茸、シバタケ、など みんなで少しずつお土産にしました。
赤石先生のご指導のもと、今回も大変勉強になりました。赤石先生は本当に物知りです
金沢、野々市から、毎回ご参加くださる、種池さん、お友達の皆さん、遠いところ
朝早くから珠洲まで駆けつけて頂きありがとうございました。
次回もまた、お待ちしています。
 

2012年5月9日水曜日

わらび採りと五感を磨く飯田街歩きツアー


5月5日、こどもの日の休日に、今回は8名が参加してわらび採りと街歩きを楽しみました。

天気は最高!見附島を望むダイナミックな景色の中で思いきっりわらび採りを楽しみました。1年前に山の木を伐採したので、山から海辺一体を望む景色は吸い込まれるような美しさです。



山は結構な急斜面。登ったり、下りたり汗だくになりながら、あっという間に袋いっぱいにわらびを採りました。



山のエネルギーとお日様のパワーをいただいて、しばし太極拳の呼吸法を。



わらびの収穫もいっぱい。でもまだまだ元気!
いつものお決まりのポーズです。

 

街中では古いお店を見つけて興味津津。



今回は山と街中の二通りを楽しむというかなり欲張りなコースでしたが、バラエティに富んだ「suzuあるき」で、時間を忘れて各コーナーを周りました。ギャラリー「舟遊び」さんでは、古民家の静けさの中作品を楽しみ、オーナーさんのはからいで前庭をお借りしてゆっくりとお弁当を楽しみました。残念ながら素敵なお弁当の写真を取り忘れてしまいました・・・。
しかし、能登の素材をふんだんに使った体に良い「HOOP」さんのお弁当には皆満足。お弁当の企画は大正解でした!



今回の参加の皆さんには行った先々で小さなプレゼントを用意しました。「シャンボール」のパン屋さんではコンカサバのグリッシーニボールを(右)、「二三味コーヒー」ではクッキーを(中央)、ギャラリー「舟遊び」さんでは新ワカメを(左)。今回、立ち寄ったお店のオーナーさんには大変お世話になり、参加の皆さんは珠洲を満喫できたと喜んでいただけました。金沢から来たお二人は次回レアな銭湯巡りをしたいとリクエスト。次の企画の参考にしたいと思います。

今回のコース
9:00わくわく広場~10:00椀平~11:30飯田港~12:00美容室peaceマーケット~12:15すずなり~12:30ギャラリー舟遊び(Hoopのお弁当)~13:30二三味コーヒー~14:00シャンボール~14:15春日神社



皆さんお疲れ様でした~。


2012年4月23日月曜日

suzuあるき

ワラビ採りと飯田町の五感を磨くイベントに参加しませんか
〈期日〉     2012年5月5日(土)(受付8:30~9:00)雨天決行
〈集合場所〉  珠洲市役所前飯田わくわく広場出発
〈参加費〉    3,500円(保険料、昼食代を含む)
ストックレンタル500円(希望者)
〈日程〉
ワラビ取り  9:30~
街めぐり   10:30~13:30 



☆街めぐりコース ランチは当日お知らせします。お楽しみに!
わくわく広場 ~ Peace〈雑貨)   ~gallery舟遊び ~
二三味cafe ~ 古川パン店~ 春日神社 ~ わくわく広場
(コースは変更になる場合があります)
    ‼ 買い物も、楽しみましょう!お買い上げ品を入れるリュックサックをご持参ください。

昨年の様子です。ワラビ採りは天候にも恵まれ、とても楽しいウオーキングになりました。今年もワラビをたくさん採りましょう。街めぐりでは美し心と技を学びましょう。

2012年2月1日水曜日

亀谷池をノルディックで一周

1月29日の日曜日  17人のメンバーで亀谷池をノルディックでバードウォッチング…
大雪が心配されましたが、ちらほら雪の中、柔らかく積もった雪の感触を楽しみながら、池の周りを一時間ほどで一周……寒いので池は氷に覆われ、鳥たちはほんの少し残った水面で、じっと動きません。
ちょっと物足りなさを感じながらも、 キンクロハジロや、ホシハジロを遠くから、スコープでのぞくと、くっきりとした色のコントラストに感動! 
少し歩いては、頭上を飛び交う小さな鳥たちのさえずりに息をひそめて耳をかたむけ、細い枝にも隠れんばかりの小さな鳥の姿を探したり…
日常から離れ、大寒の澄んだ空気の中、無心で歩いたひと時でした。   キモチヨカッタ!!
普段は20分くらいで歩ける周遊歩道ですが、足元20㎝は積もった雪をノルディックポールで、サポートしながら、どんどん雪をかきわけては、進んでく。
昨年1月の見附島コースで雪の中を歩くのは、楽しい!!と 実証済み!(*^_^*)今回参加の15名の皆さんは、初心者の方も多く、歩き始めは、おぼつかない感じもありましたが、歩き終えると、皆さんは満面の笑顔になっていました。 足取りはしっかりして、ポールもうまく使いこなし、まだまだ歩ける~という風に変わっていました。自然からもらうエネルギーは
すごいなぁ~
この後、八丁田のハクチョウ、オオヒシクイを観察に行き
ました。天気は一変、吹き付ける雪の中、普段はゆっくり見られない天然記念物のオオヒシクイやハクチョウを確認するも、寒さのため、早々に
昼食会場の坂本へ移動です。

お昼は「湯宿 坂本」さんで、丁寧に作られた、この日限りの和食メニューを楽しみました。素材を吟味し、食感、味のバランスが計算しつくされた
煮〆や、がんもどき、珍しい味わいの牛蒡のスープ、アツアツの蓮むし、辛みとゴロの濃厚なコンビネーションが後を引くイカのゴロ和え、焼きおにぎり、デザートはおたふく豆のブランデー風味といちご、すべてが初めての味で、おなかも大満足です。      写真.JPG のダウンロード (32.5 KB)
締めくくりは 、お風呂で、心行くまで、温まり、極上の一日を締めくくりました。冬季は営業をお休み中という「湯宿 さかもと」さん、今回は、オーナーさまの、ご厚意でお風呂まで沸かして頂きました。体の芯まで温まりながら、窓から雪景色を眺めるなんて、ここでしか味わえない贅沢な体験 … 坂本さんに感謝です。

次回は、「正院の町をウォーキング」 計画しようと思っています。詳しくきまったら、このブログにてお知らせいたします。

2012年1月3日火曜日

SUZUあるき

珠洲市の魅力あるスポットをノルディックウオークで巡り、おいしい旬の食事を頂く会です。安心な食と健康増進をめざす催しです。


2012年1月29日(日)は片道2㎞をウォーキングし、ハクチョウなどの野鳥観察を行い、「湯宿さか本」で入浴しておいしい昼食を頂きます。
1月3日撮影したハクチョウ

開催日時:  2012年1月29日(日)   
                    9:00受付開始9:30出発
集合場所:  珠洲健民体育館駐車場
行 き 先   : 八丁田
定       員: 15名
参  加  料 : 3,000円(保険料、昼食代、指導員謝金を含む)
※ストックのレンタル料は上記以外に別途500円かかります

指  導  員 :日本ノルディックウオーキング連盟指導員、
                   日本鳥類保護連盟会員

           連絡先:☎fax 0768-82-0335
                   携帯 090-9762-3298
                 SUZUあるき  加藤 美紀